花火や夏祭りなど、夏の思い出を彩る浴衣。
ミキハウスの浴衣はあらかじめ肩あげ・腰あげをしていますので、
手縫いでかんたんに直して、長くお使いいただけます。
ここでは、浴衣と和装小物のご家庭でできるお手入れをご紹介しています。
シーズン中のお手入れ
一度着たあとは、陰干し
着るたびにお洗濯をしていただく必要はありません。 水でぬらし固く絞ったタオルで生地をたたいて汗を取り、陰干ししましょう。
汗をびっしょりかいたら、やさしく手洗い&陰干し
汗をびっしょりかいたり、汚れが目立ったりする場合は、 お洗濯をおすすめします。やさしく手洗いしましょう。
- ゆかたをたたみます。
- 中性洗剤を使って、たっぷりの水で押し洗いしてください。
(洗剤の分量は、それぞれの洗剤の使い方に従ってください。)
手際よく、短時間で洗うのがポイントです。 - 洗剤が残らないように、何度も水を換えてやさしく押し洗いします。
- 脱水は、ゆかたをたたみ、バスタオルにくるんで、洗濯機の脱水機で30秒~60秒。
水は切れたけれども、シワにならないくらい…の脱水が目安です。 - 風通しのよい日陰で、カタチを整えて干してください。
- 乾いたら、あて布をして、中温でアイロンがけをしてください。
お好みで軽くのりづけもしてください。
シーズン後のお手入れ
お家でお洗濯する場合
シーズン中のお手入れで紹介した方法と同じです。 保管する前には、あて布をして、軽くアイロンをかけましょう。
お好みで軽くのりづけもしてください。
クリーニングに出す場合
シーズンの終わりには、クリーニング店にお願いするのもおすすめです。 ただクリーニング店によっては、他のゆかた(同系色)とまとめて一緒に水洗いするところもあるようです。
ミキハウスの浴衣は、色落ちなどがないように加工をしていますが、他社製品ではそうでない場合もあります。
クリーニング店に出す時には、「単品洗い」と指定すると安心です。
帯のお手入れ方法
「しぼり加工の帯」・「素材・品質が絹の帯」は水洗いできません。 「セキユ系ドライクリーニング」のみ可能です。伝統的な「絞り染め」の性質のため、水洗いすると、絞りが無くなってしまいます。
また、水分や汗で色落ちする場合がございます。
くれぐれもご注意ください。
下駄のお手入れ方法
下駄はデリケートな和装小物です。 鼻緒は水に濡れると、著しく変形してしまうことがあります。
雨の日の使用や水洗いは避けましょう。
お手入れは乾拭きで汚れを拭き取り、湿気の少ない場所に保管します。